Press "Enter" to skip to content

分譲マンションの空室対策に効果的な補助金とは!?

ライフスタイルデザイン編集部 0
Pocket

分譲マンションを空室状態にしないでおくためにも、補助金制度を積極的に使うことをおすすめします。そこで補助金制度やリフォームに関する疑問などを解説していきます。

 

・賃貸に出すときにオーナーがやっておくこととは?

 

分譲マンションを賃貸に出す際、まずやるべきことは入居者の募集。家賃の設定という入居するために欠かせない条件を整える必要があるのです。それから管理会社や友人・知人などを通じて、入居者を募集するのです。入居希望者が見つかったら、人柄や入居希望者の職業などから見極めます。賃貸を許可する気持ちになれば、賃貸契約を結ぶという流れになります。

 

入居後はすぐに、家賃の入金確認を行うことになります。またそう遠くない将来、入居者からの要望や苦情などへの対応、契約の更新手続きといったことを行う必要が出てきます。その時期はいつになるかわかりませんので、日頃から心の準備をしておくことが大切です。

 

 

・賃貸に出すときに疑問に思うリフォームなどについて

 

自分ひとりで住むのであれば、部屋が少しぐらい汚れていても壊れていようとも、さほど気にもならないのでしょうが、他人に貸す場合はそうはいきません。物件に手を加える必要が出てきます。入居者が住んでみたくなるような賃貸物件を提供することが、オーナーの役割だからです。

 

部屋の壁紙を新しく張り替えなくても、もちろん貸し出すことはできます。しかし、古い壁紙のままだと、物件を探している入居希望者にとって興味の対象外となり、いつまでたっても売り残ってしまうのです。賃貸経営を安定したものにするためにも、物件のクリーニング、リノベーション、リフォームを行うようにしましょう。もしもこの作業を怠ってしまったら、入居者のニーズを見込むことはできません。

 

 

また、入居後に住宅設備が壊れたときの修理交換はオーナーの役割となります。退去時のリフォームやルームクリーニングも、オーナーの負担。賃貸に出すことを考えているのであれば、以上のこともお忘れなく。

 

・空室対策で補助金がもらえるケースも

 

現在、空室対策で補助金がもらえる制度は減少しつつあります。これから先のことはわかりません。今あるうちに、以下の補助金制度を利用することをおすすめします。

 

『省エネ住宅ポイント制度』……屋根・外壁・床・天井などの断熱改修、窓の断熱改修、設備エコ改修などをエコリフォームといいます。このエコリフォームを行うとポイントが発行されるのです(1戸につき上限300,000 ポイント)。そして、ためたポイント数で、いろいろな商品と交換ができます。これが『省エネ住宅ポイント制度』です。

 

『長期優良住宅化リフォーム補助金制度』……住宅の長寿命化を目的に、省エネ・耐震・劣化対策というリフォーム工事を行った住宅を長期優良住宅に認定して、工事にかかった費用などを補助するのが『長期優良住宅化リフォーム補助金制度』。最大100万円、工事費用の3分の1までが補助されるので、有効に活用してみては。

 

 

いかがでしたでしょうか。

分譲マンションの空室対策を理解していただけましたか。

補助金制度を正しく理解することは、空室解消の第一歩。

今後の資産運用にぜひお役立てください。